トイレ・洗面所用のドアのデザインが気に入らない時に私がとった方法

madori-toile-senmenjyo-door

こんにちは、もっちです☺

 

内装のドアを選ぶとき、カラーやデザインが色々とありすぎて、すごく迷いますよね。

 

私もカタログだけでは決めることができず、実物を見て決めようとパナソニックのショールームに行ってきました。

 

その時にトイレと洗面所のドアに関して感じたのが種類が少ないということでした。

 

考えに考えたのですが、どうしても気に入るデザインのドアが見つかりませんでした。

 

そんな私がトイレと洗面所のドアをどのようにしたかをお話ししていきたいと思います。

 

あなたの家のトイレと洗面所のドアを探すお役に立てると嬉しいです

スポンサードリンク

トイレと洗面所の ドアと他の部屋のドアの違いは何?

トイレ・洗面所・明かり窓があるか、ないか。

 

そうです。この違いです。トイレや洗面所に小さな窓があるのですが、この窓で中に人が入っているかどうか、そして電気の消し忘れがないかどうかを確認することができるのです。

 

部屋用に作られているドアには、採光タイプといって、アクリルやガラスで光を中に取り込める仕様になっているドアと、パネルタイプといって、パネルに溝などでデザインがなされているドアがあります。

 

たいがい、リビングは採光タイプ、そして各部屋はパネルタイプで選ぶことになります。

 

デザインにもいろいろな種類があるのですが、家全体のテイストに合わせて統一するときれいな印象になります。

 

私の家は北欧風ですが、シンプルな感じにしたかったので、ホワイトの木目の縦にスリットが入っているデザインのものを各居室とリビングに選びました。

 

ですが、トイレと洗面所用のドアには同じようなスリットの入ったデザインのドアがありませんでした。

 

このまままでは、トイレと洗面所のドアだけ違ったテイストデザインのドアになってしまいます。

 

ショールームの人にも、トイレ、洗面所用でスリットの入ったようなデザインのドアはないと言われましたので、あまり目立たないようなドアを選んでショールームは後にしました。

スポンサードリンク

トイレ・洗面所用のドアのデザインが気に入らない時に私がとった方法

ショールームではトイレ、洗面所用のあまり目立たないデザインのドアを選んでそれでガマンをしようかと思ったのですが、何か方法はないものかと考えて、参考にハウスメーカーのモデルルームにもう一度行ってみることにしました。

 

前にモデルルームを見に行ったのですが、ドアなどは全く気にせずに見ていたので、イマイチ覚えていませんでしたのでもう一度お願いして見に行ってきました。

 

モデルルームに行って良かった!と思いました。モデルルームの家はナチュラルモダンテイストの家でしたので、洗面所とトイレのドアを既定のドアの中から選ぶとやっぱりデザインが合わないと、そのモデルルームをコーディネートした人も思ったのかもしれません。

 

ドアは、採光タイプのスリットが入っているドアが設置されていました。

 

半透明のタイプのアクリルかガラスのスリットが細く入っているので、中に入っている人の姿は見えず、影が見えるだけ、そして中の照明がついているか消えているかも分かるので、明かり窓としての役割は十分果たしてくれていました。

 

そして、私がリビングに使おうと考えていたドアのスリットが細くなったタイプでしたのでデザインの統一感はぴったりでした。即このドアに決定しました。

 

私の家は自由設計ですので、標準で選ぶと決まっているメーカーの中から選ぶことになります。それ以外のメーカーから選ぶとなると、定価の金額が安いとしても費用を追加して払わなければいけない場合が出てきます。ドアに関しては、追加で費用を出すことは考えていませんでしたので、標準仕様である、パナソニックのベリティスの中から選びました。

自由設計と注文住宅は違う?自由設計のメリットとデメリット

2018.08.21

 

他のメーカーの物でしたら、トイレ・洗面の扉も居室やリビングと共通したデザインのものがあるのかもしれませんので気に入ったものを探して下さいね。

スポンサードリンク

トイレ・洗面所用のドアのデザインが気に入らない時に私がとった方法のまとめ

トイレ・洗面所用と記載されていたからこの中から必ず選ばないといけないとはじめは思っていたのですが、ドアに関してはそんなことはありませんでした。

 

明かり窓の役目を果たしていればリビング用の採光の取れるドアでも大丈夫でした。

 

もしも、ハウスメーカーのモデルルームにもう一度行ってドアを見ていなかったら、しぶしぶ既成のトイレ・洗面所用の扉を選んで、住んでから毎回残念な気持ちになっていたと思います。

 

何事においても自分が納得するまで探してみることが一番大切なことだなと感じました。

 

最後までお読み頂きまして有難うございました。

 

あなたの家づくりの参考になれれば幸いです😊

 

こちらも合わせてお読みください↓↓↓

玄関のドアを引き戸にするか開き戸にするか。それぞれのメリットとデメリットは?

2018.07.18

ドアを開き戸にせず引き戸にした3つの理由は?一部が引き戸にできなかった理由は?

2018.07.01

階段の窓のデザインは?設置方法でおしゃれにみせるには

2018.08.22
スポンサードリンク
スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください