こんにちは、もっちです☺
環境問題の観点からプラスチック製のストローを紙製のストローにするということが話題になっていますよね。
スタバがプラスチック製のストローの廃止を決めてからどんどんとプラスチック製ストローの廃止を進めようとする企業が増えてきました。
最終的に海に流れつく漂流物のほとんどがプラスチックというのですから驚きです。そのプラスチックを食べた魚たちを人間が食すという食物連鎖も心配されてきました。
それに伴って、今世界中で、紙製・アルミ製・スズ製などのストローがどんどんと発売・開発されてきています。
では、今までストローがプラスチック製であったことでのメリットやこれから広がっていくであろう紙製・アルミ製・スズ製のストローのメリットやデメリットについて話していきたいと思います。
目次
そもそもどうしてストローはプラスチック製が世界中で使われていたのか?
プラスチック製のストローは紙製に比べると、安いし質も良いし、耐久性もあるという点が最大の利点でした。
再利用するストローですと、筒の中を洗浄することに対して時間もかかるので人件費もかかってしまいますし、きれいに洗えているかどうか、衛生の面でも心配が残ります。
紙製のストローのメリットやデメリットは?
紙製のストローのメリットは、使い捨てという面ではないかと思います。プラスチックのストローと同様、洗う時の人件費や衛生面の観点でも再利用よりも優れています。
デメリットは紙なので水に弱いという点ですね。長い間ドリンクに付けているとふにゃふにゃになってしまいますので飲みにくくなってしまいます。
アルミ製・スズ製ストローのメリットやデメリットは?
アルミ製やスズ製などのストローが登場してきました。これらの商品のメリットは再利用が可能ということが最大のメリットですね。
お店ではストローの再利用をするのは人件費の問題や、衛生面の問題から再利用は難しいと思いますので、こういった再利用のストローに関しては、各家庭で需要があるのではないかと思います。
マイばしのような感じでマイストローですね。
ストローって必要なのか?
紙製以外にも代替として色々なストローが出てくると思うのですが、そもそもストローは必要なのでしょうか?
コップに口をつけて飲めばいいのではないかと思ってしまいますが、どうしてもストローが必要という場合もあります。では一体どういうときにストローが必要なのかを見ていきたいと思います。
ストローが必要な時はどんな時?
ストローがないと水分を飲み込むことがむずかしい人たちもいます。そういった人たちにはもちろんストローを使うべきです。
安全に水分を体に入れることが大切ですので、のどの中に簡単に水分を持っていくことができるストローは必要だと思います。
ですが水分をストローがなくても飲める人はストローは不要ではないかと思ってしまいます。
直接コップに口をつけると口紅がつく。それがイヤという人もいますが、ホットコーヒーなどの場合はカップに口をつけていますよね。
カップに付かない口紅も販売しているので、どうしてもイヤな人はそれを使えばいいのではないかなと思います。
水分をストローがなくても飲める人は、そこまでしてストローを使う必要はないのではないかと。
ストローって必要?代替の紙製・アルミ製・スズ製は需要があるのか、メリットやデメリットは?のまとめ
環境問題の観点からプラスチックのストローの廃止を始めていますけれど、ストローがなくても水分を取り込める人については、ストローを使わなければ良いのではないかと感じました。
そういう人たちについては、スーパーの袋のように有料化すれば、ストローの使用率も減ると思うので良いのではないかと思います。
代替で色々な製品が出てきたことはすごいことだと思いますが、これから使おうとしている新しい素材のものも将来問題が出てくる可能性がありますよね。
使わないで済むものなら使わずにいることが一番環境にとっては良いことなのではないかと思います。
実際に今ではストローを使いたいと申し出た人にのみ渡しているという取り組みをしているところもあるようです。
そこにあったらなんとなく使ってしまうストローですが無ければ無いで大丈夫な人は、ストローを使わずに直接コップから飲むという方法をとっていってほしいですよね。
それはきっと小さな一歩ですが、大人数となると大きな力になるのではないかと思います。
追記
2018年12月10日より大手ファミリーレストランのガストが野菜のトウモロコシを使ったバイオマスストローを導入し始めました。このストローの素材はトウモロコシですので、最終的には自然にかえるので環境破壊をしなくてすむという画期的なストローです。
ガストのバイオマスストローについて、ぜひこちらも合わせてお読み下さい。
最後までお読み頂きまして有難うございました。
こちらも合わせてお読みください↓↓↓
コメントを残す