引っ越しの挨拶まわりはどこの範囲までするべきなのか?

hikkoshi-aisatsumawari-hani

こんにちは、もっちです☺

 

引っ越しの挨拶まわりですが、どこまで挨拶まわりをすればよいのか不安になりませんでしたか?

 

賃貸マンションに引っ越すときには、小さなマンションでしたので、同じフロアの人2軒と部屋の真上の階の人と真下の階の人と4軒の人に洗剤を渡して挨拶周りをしていましたが、新築で戸建てなので、どうすれば良いのか迷いました。

 

いろいろと迷ってネットで調べてみたのですが、情報が多すぎてどれを参考にすれば良いのかが分からず余計に迷うばかりでした。

 

ですので、ハウスメーカーの担当の営業さんに聞くことにしました。

 

お隣の家も建てていましたので、お隣の人は挨拶まわりをどこまで回ったのか知っているかもしれませんので、担当営業さんに聞くことにしました。

スポンサードリンク

挨拶周りは担当営業さんに聞くのが一番早い

私の家を建ててくれたハウスメーカーさんは、地元のハウスメーカーさんですので、地元のことをよく知っています。ですので、そこの担当営業さんに聞くのが一番適切だったと思います。

 

近隣挨拶で回った方が良いと聞いたのは自分の家の4方向に関わる家の人たち。ということで、4方向の人たちで3軒隣くらいまででよいそうです。

 

ですので、4方向の3軒隣までまわりました。

 

そして、念のため、町内会長さんにも挨拶をしにいくことにしました。

 

担当営業さんは、別に挨拶をしなくても良いとのことだったのですが、これから何十年も住んでいく町なので、何かあった時に怖いので、挨拶まわりくらいはしておこうと家族での話し合いで決まり、挨拶をしてきました。

 

ですが、もうすぐ1年になるのですが、私の周りは特にご近所付き合いが盛んではなく、町内会の集まりなども特にないので、町内会長さんに挨拶も特にいらなかったように思います。

 

担当営業さんの言っていた通り、特に挨拶は不要だったようです。

 

ドラマのような近所付き合いがなかった

私の近隣ではドラマのようなごちゃごちゃとした近所付き合いはまったくありません。ほとんどの人たちが、朝から晩まで働いているので、朝たまたま会うとおはようございます。の挨拶をする程度の関係です。

 

ですので、近所でも挨拶まわりのときに1回だけ会ったっきりの人たちがほとんどです。

 

地元のハウスメーカーの担当営業が一番地域のことを知っているので、頼るのが一番だなと思いました。

 

私は、てっきり一軒家というと、どろどろとした人間関係があって、面倒くさいんだろうなと思っていました。担当営業さんが、この地域の人たちはみんな良い人が多いですよ。という言葉もてっきり営業用の言葉と思って信用をしていなかったのですが、それもどうやら本当でした。めったにあわないご近所さんですが、会うと結構みんな良い人たちなのです。

 

地域の担当営業さんは、地域をずっと回っているので、どんな人が住んでいるのかを把握していますので、その担当営業さんが言うことを信用するのが一番良いのだなと思いました。

 

ですので、これから近隣挨拶をどこまで回れば良いのか迷っている人は、担当の営業さんに聞くことが一番正解だと思います。

 

これからの生活でご近所と上手くやっていくのがすごく不安という人も多いと思いますがきっと大丈夫だと思います。思っているよりも、近隣の人たちは自分たちの生活に精一杯な人が多いので、ドラマのようにイジメなどするような人たちってほとんどいない思います☺

 

最後までお読み頂き有難うございました。

 

こちらも合わせてお読みください↓↓↓

ヤマトが引っ越しで過大請求、なぜ過大請求したのかそして金額は?

2018.08.10

辰巳渚さんのプロフィールや著書「捨てる!技術」を読んで引っ越し費用の削減に役立てる

2018.06.28

新築の内装でおしゃれなデザインを考えるときに注意したいポイントは?

2018.08.18
スポンサードリンク
スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください