こんにちは。もっちです😊
新しい家に引っ越すと決まってからは、いらないモノは全部捨てよう!と思い立ちました。
正直私は、モノを捨てるのは苦手です。使えるものを捨てるのはもったいなくて、なかなか捨てられません。
そこで、辰巳渚さんの著書、「捨てる!技術」を再度読み直しました。
ずっと前に読んだのですが、実践もできず、そのままになってしまっていました。せっかく読んだのに、読むだけで終わってしまっていて、とてももったいないので、できることから実践していこうと思います😊
目次
辰巳渚のプロフィール
氏名:辰巳渚さん(たつみなぎさ)
本名:加藤 木綿子さん(かとうゆうこ)
生年月日:1965年11月27日
出身地:福井県
学歴:御茶ノ水女子大学教育部地理学科卒業
編集者を得て、1993年にフリーになり、この「捨てる!技術」の本を出版されました。
他にもいろいろと本を出版されているのですが、この「捨てる!技術」100万部も売れたベストセラーとなった本です。
辰巳渚の「捨てる!技術」から私が実践できそうなところ
私たちは”もったいない”という美徳の名残と、
モノの増殖という新しい事態のあいだで、困り果てている状態なのだ。
という言葉がこの本の中に出てきます。
もったいないって言葉、私よく言うな。って思いました💧
小さなころから、”もったいないお化けがでるよ”と親から言われてきたからかもしれません。
この本を読んで、物を捨てる。ということが、罪悪感につながる。だから私は、なかなかモノを捨てることができないんだ。ということが分かりました。
要らないモノが部屋を占領しているから、部屋も狭く感じるし、引っ越しで運ぶ荷物の量も増えるので、引っ越し費用も高くなってしまいます。
モノを置くための場所に家賃を払っている状態ですよね😓
要らないモノがいっぱいあっても、イイことなんて何もないですよね。
使わないモノをずっと持っていることこそ、もったいないのですよね。
要らないモノを絶対にゴミ箱に捨てる。というのではなくて、少し面倒ではありますが、リサイクルショップに持っていったり、ネットで売ったりもできるので、単なる破棄とは違った形で物を手放すことができます。
なので、まだ使えるモノをゴミ箱に捨てるという罪悪感はなくなるかと思います。
今回、引っ越すにあたって、一番どうしよう。って考えたのがお雛様です。お人形関係は、私の近所のリサイクルショップではお金どころが、無料でも引き取ってくれないのです。季節ものだから、その季節にならないと売れないから、その時期まで、お店に置いておかないといけないからだそうです。
たしかにそうですよね。1年のうちに、売れる時期が少ししかないものにスペースをとるのは、お店としてももったいないですよね。
そうするとどうするか。さすがに、ゴミとしては捨てれません。神社に供養で持って行こうか考えました。
ネットで色々と調べていると、海外の人にボランティアとして寄付することができるということが分かりました。送料は負担ですが、人の役に立つこともできるので寄付をすることにしました😊
方法はとても簡単でした。ネットで氏名や住所などを入力して、送料を振り込むと、日程が決まったら、宅配便屋さんが家まで引き取りに来てくれます。
ものすごく簡単でした。きっと今頃は、どなたかの役に立てていると思うととても嬉しいです💖
それにしても、もう30年ほどは、お雛様はダンボールの中にいたままでしたので、仕方がないのですが、結構なスペースをとっていたのですよね。
そんな要らないモノが積み重なって、狭い家を作り出していたのです。
実際に、引っ越しの荷物を運び出した後のマンションの部屋は、こんなに広かったのか。と驚くほどでした。
狭い狭いと言っていたけれど、原因は自分たちにあったのですよね😓
|
「捨てる!技術」を読んで引っ越し費用の削減に役立てる
「捨てる!技術」から学んだことを家族にも伝えて、引っ越しの見積もりをとるまでに、モノを減らすということを実践しました。
かなりモノを減らしたので、引っ越し費用は、少しは削減できたと思います。
実際に、今引っ越しを終えて、生活をしていると、捨ててしまった💧捨てるんじゃなかった💧ということも結構あったりします。
しまった!と思うけれど、あまり気にしないようにしています。そうしないと、次にモノを捨てるときになかなか捨てようと思えなくなるからです。
引っ越しの見積もりを取るときには、まず引っ越し会社さんを数か所選んでから相見積もりを取って金額の比較をすることが大切です。
そうして、金額の比較をして自分の家の引っ越し費用の相場を知ることが大切です。
引っ越しの金額は引っ越し会社によって違ってきます。そしてサービスなども違ってくるので、いろいろな引っ越し会社を比較してみてくださいね
辰巳渚のプロフィールや著書「捨てる!技術」を読んで引っ越し費用の削減に役立てるのまとめ
私は、掃除が苦手だし、モノをなかなか捨てられない性格です。
おおざっぱなO型というのもあるのかもしれませんが、部屋がモノであふれてごちゃごちゃしていても、よっぽどひどくなければそこまで気にはならない性格です😓
ですが、これからは、欲しいものを買う時は、そのモノが必要かどうかをちゃんと考えてから買う。ということを守っていきたいと思っています。
そうすることで、モノも増えないし、新たなモノを捨てるという行動を行わなくてもすむからです。
” 断捨離 ” や ” ミニマリスト ” という言葉がブームになってから数年経ち、実践している人たちもたくさんいると思います。
部屋がきれいだと、やっぱり違いますよね。気持ちが良いです。
辰巳渚さんの「捨てる!技術」を忘れないようにして、これから要らないモノを増やさない。ことを心掛けていきたいなと思います☺
最後までお読み頂き有難うございました。
こちらも合わせてお読みください↓↓↓
コメントを残す