リビング横に畳の部屋は必要か?フローリングにかえた理由は?

tatami-living-room-flooring

こんにちは、もっちです😊

 

私は、家を建てるにあたって、たくさん建売の家の見学に行きました。建売の家を見に行くと、だいたい和室がありました。

 

 

和室の位置はいろいろとパターンがあったのですが、リビングとつながって和室があったり、リビングの中、一角がタタミルームとなっている家が多かったように思えます。

 

今は、昔のように長方形の畳だけではなくて、琉球畳風の半畳畳など、大きさの違うものも出ていてすごくおしゃれです。

 

そして、色も、緑系の色だけではなくて、茶系のものや、青系のもの、白系のものなど、色もたくさんあります。

 

畳の縁(ふち)のない、縁(ふち)なし畳や、縁(フチ)におしゃれなデザインを施している畳など、昔に思っていた畳のイメージとは全く違うおしゃれな畳がたくさんあります。

 

和室は、家の中に一部屋はあるもの。と思っていた私なのですが、どんどんと和室は必要なのかな?って思うようになってきて、最終的には、畳をやめてフローリングにしました。その時の経緯などをお話ししていきたいと思います😊

スポンサードリンク

建築士さんからの提案は和室

建築士さんが最初に出してくれた間取の図面は、リビング横の部屋は和室でした。

 

私も、そこに違和感は全くなくて、和室は家に1部屋はあるものと思っていました。

 

和室のメリットは、やはり日本人、畳の部屋があると落ち着くし、疲れて帰ってきたときに、すぐに寝転がれるしというイメージがあります。

 

そして畳のイグサのにおいにとても癒されます。イグサの匂いのするスプレーまで販売しているくらいですから、日本人には昔からとても馴染み深いものなんですよね🌟

 

リビング横の部屋は畳の部屋ではなく、フローリングにした

私の家の間取りは、リビングにつながって、和室が一部屋あります。ここは、母が将来、もしも階段が上れない状態になってしまった時に、ここで過ごしてもらえるようにと考えた部屋です。

 

ですので、母がそこの部屋で過ごすようになっても何不自由なく暮らせるかな。と思っていました。

 

建築士さんからの間取の提案は、リビングとつながったこの部屋は和室でしたし、和室でいこうと思っていました。

 

和室なら、半畳畳の白い畳にしようと思っていました。

 

理由は、フローリングが白系だから、白系の畳にすると部屋がつながって広く見えるからです。

 

緑や、茶色の畳だと、どうしても、そこで一旦、空間が途切れてしまうので、つながった部屋のようには見えないなと考えたからです。

 

いろいろと考えていくうちに、母が暮らすと考えると、和室じゃない方が良いのかも?と考えるようになりました。

 

和室と考えてた部屋なのですが、母が将来ここで過ごすかもと考えた時に、畳ではなくて、フローリングにした方が良いかもと思うようになった理由が、ベッドのことです。

 

今、母はベッドで寝ています。和室の部屋に移ったからといって、お布団になると、どうしても、立ち上がりなどが大変なので、ベッドのままです。

 

その時に、畳だと、ベッドの重みで傷んでしまうし、何かがこぼれた時に、掃除が大変だと考えたからです。

 

そうすると、すぐに拭けるし、床も傷まないので、畳よりフローリングの方が使い勝手が良いなと思いました。

 

そして、フローリングつづきにすると部屋も広く見えるの、我が家にとってはいいことづくめですので畳ではなくフローリングにすることに決めました😊

 

今は必要がないので、リビングとつなげて、扉を開けた状態にして一部屋の広めのリビングとして使用しています。

スポンサードリンク

リビング横に畳の部屋は必要か?フローリングにかえた理由は?のまとめ

畳には畳のメリットがあり、家の1部屋に畳の部屋があるのはとても良いと思いますが、我が家は将来のことを考えて、フローリングにしました。

 

ですが、畳もとても好きなので、置き畳をいずれ置こうかなと考えています。

 

置き畳とは字の通り、置くだけの畳です。

 

畳のメリットである、すぐに寝転がったりもできます。お子さんがいらっしゃる家庭では、お子さんを畳の上で遊ばせたりもできます。

 

置き畳は持ち運びもできるので、ベランダに干したりも気軽にできるので、とても便利ですよね。

 

不要な時には、収納できるし、他の部屋に置きたいなと思った時に移動がすぐにできます。置き畳が不要になった時に処分もできますので、これはいい方法だなと思っています。

 

フローリングにしておいて、置き畳を置く方法はいいことずくめです☺

 

デメリットは強いて言えば、置き畳の費用がかかるくらいでしょうか。そこはは、毎月節約して、すこしずつ捻出していこうと思います😓

 

家を考えていく段階で、家に1つは畳の部屋は必要だよね。という考えは不要です。好きなように考えれる家だからこそ、家族のことを第一に考えて、間取を考えていく必要があるのだなとあらためて考えました。

 

今を満足できるだけの家ではなくて、将来のことも考えて、今も将来も、家族みんなが笑顔で過ごせる部屋を作っていきたいと思いました。

 

あなたの家づくりに、すこしでも参考になれれば嬉しいです☺

 

最後までお読み頂き有難うございました。

 

こちらも合わせてお読みください↓↓

フローリングの部屋がおしゃれにみえる選び方【まとめ】

2018.10.14

フローリングの幅、広いのか狭いのかの選び方は?

2018.10.08

フローリングの色、何色にすれば掃除は少なくてすむ?

2018.07.05
スポンサードリンク
スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください