こんにちは、もっちです☺
おじいちゃん、おばあちゃんの家にたくさん飾られていた“こけし”、“こけし”というと私はなんだか懐かしい感じがします。
今回のマツコの知らない世界では“こけし”の世界として渡辺純さんと渡辺麻衣子さんの渡辺兄妹が出演されます。
マツコの知らない世界は毎回いろいろな世界を紹介してくれますが、“こけし”にも詳しい人がいるのですね。
どんな“こけし”トークをしてくれるのか楽しみです。
こちらも合わせてお読みください↓↓
マツコの知らない世界は出演する人をどうやって探しているの?発掘方法は?出演者がトーク上手な訳は?
渡辺兄妹とはどんな人たちなのか、そして昔から存在するこけしの由来や数年前からはやっていてブームになっている“こけ女”についてお話ししていきたいと思います。
目次
マツコの知らない世界に出演の渡辺兄妹とは?
それではマツコの知らない世界に出演する渡辺兄妹こと、渡辺純・渡辺麻衣子兄妹についてお話ししていきます。
氏名・・・渡辺純(わたなべじゅん)・渡辺麻衣子(わたなべまいこ)
JETLINKという洋服屋を経営 見たところ、お二人ともお若いのに、兄妹で洋服屋を経営するだなんてすごいですよ。
<趣味>渡辺純さん・・・映画鑑賞・郷土玩具・ホットケーキ 渡辺麻衣子さん・・・静かなお爺ちゃん、おみそ汁
お二人の趣味を見ていると、ゆったりとした空気の好きな人たちなのかなと感じました。だから“こけし”かと妙に納得がいってしまいました。
こけしとは?こけしの由来は?
“こけし”という名前、なんだかかわいらしい名前で、昔から何の違和感もなく“こけし”と言っていたのですが、“こけし”という名前にどんな由来があるのか気になったので調べてみると、意外と昔から存在していたようです。
こけしとは?
江戸時代後期(文化・文政期)頃から[1]、東北地方の温泉地において湯治客に土産物として売られるようになった
轆轤(ろくろ)挽きの木製の人形玩具。一般的には、球形の頭部と円柱の胴だけのシンプルな形態をしている
こけしの名前の由来は?
“こけし”の名前はもともと、産地によって違っていて、木でできたものは、“でくのぼう”“でころこ”“きでこ” ハイハイ人形からきた“きぼっこ”“きぼこ”“こげほうこ” けし人形からきた“こげす”などがあり、土地によってや使用していた材料によって、呼び名が違っていたようです。
こけしという呼び名にもたくさんの当て字があったのですが、東京こけし会の開いた大会でひらがなの“こけし”と名前を統一することが決まったそうです。
ですので、現在ではひらがなの“こけし”という単語でみんなから愛されています。
一方で“こけし”の語源を“子化身”や“子消し”などからの語源だとし、昔の貧困家庭が口減らしした子どもを慰霊するためのものという諸説も存在するようですが、これについては確証のない話のようです。
こけ女とはなにのこと?
“こけ女”とは一体何のこと?苔玉(コケ玉)の好きな女子のこと?などと思ったのですが、こけし女子の略で“こけ女”と言っているようで、数年前からブームになっているそうです。
こちらも合わせてお読みください↓↓
苔(コケ)の世界を見てインテリアの参考に【林修のニッポンドリル】
“こけ女”は“こけし”の好きな女子で、全国のこけしを集めたり、家の中にインテリアとしてこけしをたくさん飾ったりと、“こけし”の魅力にはまった女子たちの呼び名なのです。
渡辺純さんは男性なので、こけ女とは言えませんが、渡辺麻衣子さんはまさに“こけ女”ですね。
“こけし”によっていろいろな表情があるので、きっと見ていて癒されるのでしょうね。
“こけし”は民芸品として、女子だけではなく、たくさんのひとたちに愛されています。
こちらも合わせてお読みください↓↓
瀬川信太郎(民芸品)がマツコの知らない世界に登場、民芸品+北欧インテリアでおしゃれな部屋に
マツコの知らない世界に渡辺兄妹が出演!こけしの由来やこけ女とは?のまとめ
マツコの知らない世界に出演して、“こけし”についてトークをする“こけし兄妹”こと、渡辺純さんと渡辺麻衣子さんについてと“こけし”の名前の由来について、そしてこけ女とは一体何のことなのかを調べてみました。
マツコの知らない世界の番組ではどんな面白い、“こけし”愛をトークしてくれるのか楽しみですし、全国いろいろな地方の“こけし”を紹介してくれると思いますのですごく楽しみです。
これを機に、こけしをインテリアとして“こけし”を部屋の中に飾ってみるのも良いかもしれませんね。
最後までお読み頂き有難うございました。
こちらも合わせてお読みください↓↓↓
コメントを残す