こんにちは、もっちです😊
アクセントクロスとは、部屋の一面などに他の部分とは違った色や柄のクロスをして、受ける印象を良くするクロス(壁紙)です。
間取りが決まったら、各部屋のクロスを選ぶのですが、我が家の標準は量産クロスと呼ばれる、安いクロス。
色もほとんどが白系の色のクロスです。
そしてなぜか、トイレと洗面所だけは、1000番と呼ばれる、量産クロスよりも高いクロスが標準との事ですので1000番クロスで選びます。
トレイと洗面所のクロスだけアクセントクロスにしてももちろん良いのですが、せっかくですので、自分らしく、我が家らしく、個性のある部屋にしたいものですね。
建築士さんが言っていたのですがどの仕様のものを選べばいいのか分からなくて泣き出してしまったお客様もいたそうです。
せっかく一生に一度あるかないかの家づくりの中の楽しい作業なのですから、苦痛と感じずにアクセントクロス選びを楽しんで下さい。
そこで、オプション商品にはなるのですが、アクセントクロスを選んで工事をしてもらいましたので、その時私がアクセントクロスを選ぶときに注意した点や、貼る場所、そして失敗した点などをお話ししていきたいと思います。
あなたの家づくりの参考になれれば嬉しいです。
目次
アクセントクロス(壁紙)を選ぶときの注意点は?
このアクセントクロス、上手くいくと、モデルルームのような、とてもおしゃれな部屋になって良いのですが、失敗すると、居心地の悪い部屋となってしまって、毎日どんよりとした気持ちで過ごすことにもなりかねません。
まずアクセントクロスを選ぶときには部屋の大きさを考えて、柄の大きさを選んでください。
トイレの空間など、そんなに広くない空間に、大きな柄のクロスを使うことはあまりお勧めできません。
どうしても空間に圧迫感が出てきてしまって、狭く感じてしまいます。
ですので柄物のアクセントクロス(壁紙)を使うのでしたら、あまり大きな柄のものではなく、小さめの柄のクロスを選んだ方が無難です。
そして、色ですが、大きな面に貼ると、その色がその部屋を大きく印象つけるからです。
まずは、自分好みのテイストを考えてみましょう。
ナチュラルな雰囲気が好きな方もいればモダンな雰囲気が好きな方もいらっしゃいます。
ですので、自分や家族の好きなテイストを一つ決めてから、それに沿ったテイストのクロスを選んでいくのが良いです。
家族みんなが居る場所、過ごす場所を、好きなテイストのクロスを使ってください。
リビングや、トイレや洗面所などの空間になりますね。
各人の部屋は、私は、そこまできっちりとテイストを守らなくても良いかなと考えています。
迷ったら家全体と統一されたテイストに沿ったクロスを選べばいいと思うのですが、普段、部屋の扉を閉めておくと思い
ますので、それぞれが好きなクロスを選べばいいかなという考えです。
もしも、1階と2階の両方にトイレがあって、家族しか2階のトイレを使わない場合は、少し冒険して見てもいいかもしれませんね。
お客様が使うだろうトイレについてはリビングなどとテイストを合わせておいた方が良いですね。
アクセントクロス(壁紙)を貼る場所は?
アクセントクロスを貼る場所は、部屋の4面のうち、一番見せたい面、部屋に入った時に一番に目に入るような面にアクセントクロスを貼ると良いですね。
私も失敗してしまいましたが、あまり目に入らないところに貼ってもあまり意味ありませんよね。
私の失敗というのは、自分の部屋の1面にアクセントクロスを貼ってしまったことです。私の部屋の場合は、ロフトは物置として使用していますので、標準の量産クロスよりも金額のかかるアクセントクロスを貼ることに意味はありませんでした。
それにもし、最悪、気に入らなくても、トイレ空間の1面のクロスの貼り替えですと面積がそれほど大きくないので、安くで施工することも可能です。なのでクロスに飽きてしまったら貼り替えて遊んでみるということも面白いのではないでしょうか。
今はDIYで簡単に壁紙の上から塗れるペンキなどもありますし、おしゃれな壁紙もたくさんありますので、飽きたらいろいろと試してみても良いのではないでしょうか。
大きな家具を置いた壁についてはクロスの貼り換えは、家具の移動などが発生することを考えると、どうしても大変になってしまいますので、なるべくクロスの貼り換えは行いたくはありませんので、なるべくクロス選びを失敗しないようにしたいものですね。
とはいいつつ、我が家は、ほとんどの部屋のクロスは白系を貼っていて、アクセントクロスも、白系またはグレー系の模様のクロスを使用したりしておりましたが、1Fのトイレだけ、黄色系のクロスを貼ってみました。
新作のクロスであったことと、会社の人に勧められた事もあり、そして、風水的に黄色は、金運がアップするという事で貼ったのですが、正直、大失敗でした。
なんだか落ち着かないです。入るたびにがっくりしてしまいます。
家族も、あんまり気に入ってなくて、1Fのトイレにあまり入らずに、2Fのトイレに行っています。
私も失敗したなと思っているので、今後、その黄色のクロスの部分にクロスを貼るか、エコカラットの白いタイルを貼るかを考え中です。
節約の為、クロスにしても、タイルを貼るにしても、自分でDIYをしようかと思います。
我が家のアクセントクロス位置や色・柄
テイスト【フレンチシック・北欧風】
・1階トイレ・・・黄色のクロス
(テイストを無視してしまったため、大失敗)
・1階リビングの1面・・・白系のレンガ模様のクロス
貼る位置失敗。後日食器棚購入予定の為、食器棚を設置したらアクセントクロスが見えなくなる。
(※クロスの模様は成功)
・全てのニッチのクロス・・・白のラメ入りクロス
ダウンライトを入れてライトアップする壁面についてはキラキラして成功→1箇所のみ成功
他のニッチはライトアップしないのでキラキラせず他の安い量産クロスを同じようにしか見えないため失敗
・1階洋室の吊押入れ・・・淡い茶色のクロス
淡いので他の白となじんで違和感がないので成功?あまり使わない部屋の為、量産でも良かった気がします
・階段室の1面・・・白系のレンガ模様のクロス
リビングに貼ったレンガ模様のクロスとは少し違うタイプのものを使用。これが一番大成功です。
・2階のトイレ・・・両側の2面をグレー系の
ゾウ(動物)の模様のクロス。(←北欧風)他の面を白の細いラインのクロス。
家族が一番気に入ったクロスです。1階の失敗トイレにはあまり行かず、こっちのトイレばかり行っているほどお気に入りだそうなので大成功です。
・私の部屋の一面・・・グレーと茶色系のレンガ調のクロス。
大成功と思っています
色々と悩んで考えて決めたクロスなのに、こうしてみてみると失敗ばかりでした。やっぱり難しいものです。
お金が貯まったら少しずつ楽しみながら、貼り換えをしていきたいと思います。。
アクセントクロス(壁紙)を選ぶときの注意点は?貼る場所は?失敗した点は?まとめ
今後の教訓としては、あまり他人の意見に惑わされないようにしようという事です。
自分や家族で考えて、失敗した場合は、仕方がないなと思えるのですが、他人の意見に惑わされて施工してしまったらなんだか後悔しかありません。
ですので、他人の意見はあくまで参考程度にするべきだったなということが今後の教訓です。
それと、この大失敗と思っている黄色のクロス、クロスのサンプル調の写真では、とても見栄えが良いのです。
メーカーのクロスのカタログにも施工写真が載っていて、人気があるんだ。メーカーも推しているんだ。と思って、大丈夫だろう、と安心して施工したのですが、違いました。
メーカーのカタログ写真は、写真として映えるものを載せるので、印象の強い物を載せないと、平凡なカタログ帳になってしまいますよね。ですので、それなりに、色や、柄が目立つ写真を掲載するのだと思います。
クロスなどは、設備関係と違って後からでも、簡単に貼り替えが可能な部分です。(大型家具の後ろ面に貼ったクロスの貼り換えは大変ですが・・・)
ですので、貼ってみて失敗したなと思ったらお金はかかりますが、何回でもやり直しは可能な部分です。
ですので、不安だとしても、他人の意見は参考程度にしておいて、自分や家族で決めた方が良いかと思います。
クロス選びに迷っている人がいれば、家全体のテイストに合わせてクロスを選ぶと失敗は少ないと思います。
そして、迷ったら、サンプルなどを取り寄せて、実際壁に貼ってみたりして想像をしてみてください。
やっぱり、メーカーの写真はプロが撮影しているので綺麗に撮れているので、それよりは、ショールームで実物を見たり、カットサンプルを取り寄せてイメージしたり、あとは、同じ品番のクロスの施工写真を、インターネットで探すと、一般の人が、自分の家で施工した写真を投稿している場合があります。
メーカーのプロが撮った、素晴らしい写真を参考にするのではなく、自分と同じ境遇の人たちが撮った写真を見た方が、分かりやすいのではないかなと思いますので、そういった方法を試されるのもいいと思います。
簡単にやりなおしがきく、クロスですが貼り替えとなると、どうしても余計な費用は掛かってきますので、家族会議をして、みんなが気に入るクロスを選んでみて下さいね。
最後までお読み頂き有難うございました😊
こちらも合わせてお読みください↓↓↓
コメントを残す