こんにちは、もっちです。
家の収納の中にある可動棚。家を引っ越した時に、何枚かはついていたのですが収納するものに合わせて棚の設置の高さを動かした、棚板が足りなくなってしまいました。
そこで、ホームセンターで購入することに。そこでおきた私の失敗についてお話ししていきたいと思います。
よかったら参考にしてくださいね。
目次
可動棚の設置、ホームセンターで板を選んでカットしてもらう
まずは、現在設置されている可動棚のサイズを測りました。
横幅が違っていたら収納内に収まらないかもしれませんし、小さすぎると、収納の中に設置しているダボに上手くのりませんので、なるべく、今設置しているサイズと同じサイズの棚を作るために、サイズを測ってメモします。
横幅と奥行と高さ・・・この3点をメモしていざ、ホームセンターに。。
現在設置している棚は白色なので、白い棚を探しました。
奥行きについては、大工さんが家を作るときにも規制の物を使っているので、同じサイズのものを発見。
横幅については、ホームセンターで販売している板って長いですね。
長かったら木を切って販売できますが、短かったらどうしようもありませんですから。
長い木を欲しサイズに切ってもらうことにします。
そして、今回私が失敗したのが、棚板の厚みです。
現在我が家にある棚板は、高さ15ミリなんです
そして、このホームセンターにおいてあったのが20ミリか10ミリの厚みの板です。
ここで、私の節約の考えが浮かんでしまいました。
20ミリと10ミリ、本体買う予定だった、15ミリの厚みの板はない。
そしたら10ミリ買おう!
どうして10ミリを買おうと思ったのかは、費用の節約のためと、今設置している棚よりも厚みのある棚だったら、圧迫感があるんじゃない?
厚みが薄い方がすっきりとして良いでしょって思って10ミリの厚みの棚を選んでしまいました。
可動棚を設置してみると成功!?
費用の節約のためと見た目のために既存の可動棚よりも薄い1cmの厚みの棚板を買った私。
設置してみると、横幅と奥行きはぴったり。色も一緒だったので、全く違和感がありませんでした。
板の厚みも10ミリと薄いので、スッキリとして良い感じ。
狙い通り!
上手く棚が設置できて、収納できる量も増えたので嬉しくて喜んでいました。
その時に設置したのが、キッチンのパントリーの中と洗面所の収納場所の中です。
私もやればできるって思って嬉しかったです。
可動棚の設置は大失敗!のちに分かる・・・
可動棚の設置は上手くいったから、どんどん荷物を入れていきました。
やっぱり棚がたくさんあるといっぱい物が収納できるなっ。可動棚って、好きな位置に棚を動かせるから便利!
っておもっていたのもつかの間。
しばらくすると稼働棚がゆがんでいるような・・・?
目の錯覚??
ってはじめは思っていたのですが、それから日数が経つごとに、可動棚が曲がっていきました。
特に中心の部分が曲がってしまっています。
重さに耐えきれずに曲がってしまったのです。
大失敗でした。節約と見た目のためと思って現状よりも薄い厚みの棚板を設置したことで、重さに耐えきらずに板が曲がってしまっています。
最初からついていた板は、もちろん、まっすぐに初めの姿のまま。
曲がってしまって、見た目も良くありません。
新しく買い替えるとなると、またお金が必要です。
数十円ケチったばっかりに、板は曲がってしまって、見た目も悪くなってしまって、良いことは何一つありませんでした。
買い替えるとなると、またお金が必要なので、合計で2倍の金額で板を購入したことになってしまいます。
もったいないので、今は板を上下裏返して設置しています。
安物買いの銭失い。とはまさにこのことだなって思いました。
可動棚の棚板の厚みはどれくらい必要?板が薄くて大失敗!のまとめ
今回、私は、可動棚をホームセンターで購入するときに、大失敗をしてしまいました。
費用の節約のためと見た目のためということで、可動棚本来の、棚という機能面をすっかり考えていませんでした。
荷物が耐えられる重さである耐荷重のことを全く考えていませんでした。
もしも、これからホームセンターで可動棚を購入しようと考えている人がいれば、大工さんが設置してくれている可動棚と同じ寸法か、それ以上の厚みの寸法の棚板を購入してください。
そうしないと棚板が曲がってしまいます。曲がってしまって見た目がイヤだから買い替えるとなるとさらに費用がかかりますので、購入する時には失敗しないようにしてくださいね。
それでは最後までお読み頂きまして有難うございました。
こちらも合わせてお読み下さい↓↓
収納スペースと部屋の広さはどちらを優先するか、そして収納場所の決め方は?
キッチンの収納に吊り戸棚をつけなかった時のメリットとデメリットは?
コメントを残す