こんにちは、もっちです😊
洗面所の窓については決まりましたか?
私は今まではマンションにしか住んだことがありません。ですので、洗面所に窓が無いということが当たり前の状態でした。
ですが、これから家を考えていくので、洗面所に窓を作ることができます。
洗面所に窓を作るときに考慮した点、そして、実際に窓をつけてからのお話しをしていきたいと思います。
洗面所の窓を作るときに考えたこと
私が洗面所の窓はどうしていこう。と思った時にこのようなことを考えました。
・窓の位置はどこにするか
・防犯面もきっちりと考えたい
・窓のサイズはどうするか
以上の3点を考えました。それぞれひとつずつ見ていきたいと思います。
窓の位置はどこにするか
私の家の洗面所は扉に入って、正面右に洗面化粧台、正面左に洗濯機、左にお風呂といった間取となっています。
外壁側になるのは洗面化粧台・洗濯機を置いている正面側の壁となります。
ですので窓を設置できるのは、この正面側の壁となります。
まず、設計の建築士さんがはじめに提案してくれた図面では、洗面化粧台の上に小さな窓が一つありました。
どうして、洗面化粧台の上の位置に1つ小さな窓がつくのかを聞いてみると、洗濯機の上になると、みなさん、棚などを作っったりポールをつけたりとDIYをして、タオルなどを収納する方が多いから、洗濯機上には窓をつけなかったそうです。
確かに洗濯機の上のスペースはもったいないスペースですよね。
そこに私がいずれ棚などをつけるだろう。と予想して、建築士さんはそこには窓をつけなかったようです。
さすが長年の経験ですよね。私は建築士さんにそんな考えがあることなど思いつきませんでした😓
ですが、実は私が今回、収納よりも、洗面所に対して重要視していたのは、太陽の光でした。
私は、今までマンションで窓のない洗面所だったため、日中でも、洗面所に入ると電気をつけるのが普通という生活を送ってきていました。
ですので、せっかく外とつながる面に洗面所があるので、なるべく大きな窓をつけて、太陽の光を入れて、日中、電気をつけなくても洗面所が使えるという状態にしたいと思っていました。
ですので、洗濯機上も活用して、太陽の光がたくさん入る窓をつけたいなと思いました。
防犯面もきっちりと考えたい
大丈夫とは思いますが、泥棒とかに入られたりというのは絶対に嫌なので、防犯面も考えた窓を選ばないといけません。ですので、太陽の光を入れたいがために、大きすぎる窓をつけてしまって、もしも泥棒が入って来たりすると大変です。
ですので、防犯面も考えて人が入れないサイズのものにすることにしました。
窓のサイズはどうするか
窓のサイズですが、太陽の光がたくさん入ってくるような、なるべく大きめのサイズではあるものの、防犯面のこともあるので、人が入れないサイズ。と考えると、結局は建築士さんが考えてくれていたような、小さなサイズの窓をつけることになってしまうのかな。と考えていました。
設置可能な空間は洗濯機の上の空間と洗面化粧台の上の空間です。1つあたりが小さいとなると、1つではなく2個つける方が妥当なのかな。でも、洗面所に窓が二つもあるのはどうなんだろう?とも思いました。
洗面所の窓はこうなりました【画像あり】は次のページです。合わせてお読みください→
コメントを残す