プラモデルに使用しない部品がたくさん入っている理由は?

畳の画像

こんにちは、もっちです。

プラモデルを作成したことありますか?

趣味としていろいろなプラモデルを作るひとも多いですよね。

我が家では今、ガンダムのプラモデルをつくっているのですが、昔と違って、今のプラモデルって、色がきれいですよね。

1枚のプラモデルの部品は1色というイメージだったのですが、1枚のプラモデルの中に、4色くらい色分けがしてあることに驚いてしまいました。

そんなプラモデル、作り始めると、ついつい時間を忘れて黙々と作ってしまいますよね。

ですが、ふと疑問に思ったのが、説明書をみると、使わない部品がおおいのです。

説明書では使わない部品のところには、バツが書いてあって、そのまま使うこともなく、プラモデルが作れてしまいます。

そんないらない部品を入れるくらいなら、その分、販売金額を安くしてくれたら良いのにな・・と思ってしまいます。

それにしても、いったい使用しない部品をいれる理由はなになのか?

使用しない部品がたくさん入っている理由を調べてみました。

プラモデルに使用しない部品がたくさん入っている理由は?

工具イメージ

調べていると、いろいろな理由があるようなのですが、メーカーの都合が大きいそうです。

・金型の費用を抑えるため。(他のプラモデル部材を一緒に作ることで金型の費用を抑える工夫)

・成型の都合でプラスチック材が隅までいきわたるようにするため

・バリエーションのAとBの選択肢で片方を使うので、あともう片方が余る

・予備の部品(失くした場合や破損の場合に使用するため)

・おまけとして入れている

・部品を組み立てるときの位置を決めたりするときのため

といった理由の場合が多いようですが、今回、我が家でのプラモデルに入っていた部品は、予備のものでもなさそうですし、おまけ部材でもないし、位置きめのための部品でもないようですので、メーカー都合で金型の費用を抑えるために、他のプラモデルの部品であるか、成型の都合のためではないかと思われます。

正直、いらない部品はパッケージの中に入れないで良いのでは?と思うのですが・・・

プラモデルに使用しない部品がたくさん入っている理由は?のまとめ

工具イメージ

プラモデルを組み立てるときに、説明書に使わない部品の部分にバツのしるしが書いてあり、プラモデルを作るときの不要部品がなぜ入っているのかが気になって調べてみたのですが、いろいろな理由があり、一概にこれが正解という理由はなくて、プラモデルによって、これが理由といった場合があるようです。

予備部品の場合は、部品が足りないよりかは、たくさん入っていた方が良いですが、全く使えない部品が入っていたも、ゴミとなってしまうだけなので入れないでほしいなと思いました。

それに、この部品は余っていて正解なのか、つくるときになにかミスをして仕えていないのかなど色々と考えてしまって、時間を無駄にしてしまいますのでやはり使用しない部品は入れないでいてほしいなと思いました。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

こちらも合わせてお読みください↓↓

安田祐香 所属契約(NEC)、ゴルフウェアはどこのブランド(メーカー)?

奥野壮の家族は?母はスピチュアルメイクのKIKI?【プレバト】

スポンサードリンク
スポンサードリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください